小学校保護者会に参加する・服装は?自己紹介サンプルと注意事項

子育て中の人間関係・悩み

幼稚園・保育園・小学校で
子供の小学校保護者会への参加
保護者会の参加する?しない?
服装は?一言の自己紹介は?
子供はどこに預ける?持ち物は?
など小学校保護者会の注意事項をまとめます

まーやん
まーやん

子供がいたら子供の数だけ
始まる保護者会

参加するときの心構えと

簡単な自己紹介サンプル
注意事項をご紹介

PTA役員決め、係決めという一大イベントを
含む1年に1回のこの時期 
憂鬱になる方も多い保護者会

PTA役員を引き受けるポイントはこちら

スポンサーリンク

小学校保護者会 参加する理由とメリットは?

小学校保護者会への参加
小学校保護者会 行く?・行かない?

初めての保護者会・懇談会・顔合わせ
行事に参加する?しない?

意見があるところかと思いますが
参加するという方をお薦めします
縁あって同じクラスで過ごす
子供の友達の保護者が
春の保護者会にはほとんど参加します
共働き・フルタイム・小さな子供がいる
それぞれの家庭の状況はそれぞれ違います
春の保護者会は無理をしても参加する傾向にあります

1.役員決めがある

最近はたとえ休んだとしても
役員希望者がいない場合のくじ引きは
全員参加というところが多いです。
(コロナ禍で役員決めを「事前くじ引き」などにする傾向もあります)
春の初めての保護者会=欠席する
というのは目立ちます。
今後の学校生活を考えても参加が望ましい

2.この保護者会でしか
誰が誰の保護者か分からない

ここで始まる自己紹介は年に1度のもの
以降、自己紹介はありません。
子供が仲良くなる保護者が
フルタイムで働いている場合
この機会にしか
挨拶できない場合もあります

3。この保護者会にはできれば
出席したくないけれど出ている

みんなできれば出たくないと思っています。
しかしそこで顔を合わせることによって
保護者の雰囲気からクラスの雰囲気や
先生の様子が分かります。
保護者会の事を考えると震えが止まらず
熱がでてしまう以外の方は出席する
方向で考えたほうがいいと思います。

「子供を預けるのにはどうしたらいいか?」

小学校低学年は子供を連れてきています。
低学年の子供を一人で家に置くのが
心配な場合は一緒に連れて行く。塗り絵や
遊べるものを用意して連れて来ています
小学校によっては別室で子供を待機させ
見守りの先生が付いてくれることもあります

保護者会に参加するメリット
1・「子供の学校での様子を肌で感じる」
コロナ禍で小学校の行事に親が参加
すること自体が本当に少なくなりました。
小学校の子供の様子、勉強の進め方、
先生の様子などを知る機会

2・先生とコミュニケーションを図る
先生に親の顔を覚えてもらう
「電話するほどじゃないけど聞きたいこと」
ってありませんか?気になることを聞く
にも一番自然なタイミングです

3・子供が新しく仲良くなった友達の保護者
との付き合い・挨拶の機会に

小学校に上がると保護者同志の付き合いは
幼稚園や保育園の時に比べグッと少なく

なります

子供にもよりますが上級生になるにつれ
親同士の連絡を取りあって子供を遊ばせる
ことはしなくなります
小学生の保護者同志の付き合いもコロナ禍
でさらに「あっさり」としてきています。

「連絡先は必要だと思えば聞く」
小学校低学年の時には子供が下校後
遊ぶ友達のお母さんはどんな方か?
子供が約束してきてしまうけど
「一度挨拶をしておきたい」
と思うことはないでしょうか?

この先に保護者の連絡先を知っていると
子供が遊ぶときに連絡が取り易い
困った時に聞ける
などのメリットもあります
「連絡を交換しなくても一度挨拶をする」
だけで少し安心するということもあります
次回からの子供の行事の際に顔が分かる
保護者がいるというのは少し安心する
ポイントだと思います

人見知りママ専用!ママ友の作り方

「ママ友」を作るための秘訣

保護者会の一言 それは恐怖の自己紹介から

自己紹介の写真

ほとんどの場合が子供と自分の簡単な自己紹介から始まります。

じゃ、端から簡単に一言

子供さんと保護者さんの自己紹介をおねがいします。

↑先生って簡単にそういう事言います(笑)。

子供の事と自分の事を少しの時間に話す
この自己紹介 本当に大事です。

これは「実感として」です
この先のこの自己紹介
割としっかり印象として覚えています
子供のイベントや保護者会で会っても
印象はその先あまり更新されません。

幼稚園や保育園など
毎日の送迎で気心が知れる以外は
その後その方が話すところを
じっくりと見る機会はなかなかありません

「ママ友」となる出会いではなく
子供の保護者同志の関係に
小学校に入ると変わるため
この自己紹介は大切なものになります
第一印象を素敵なものにするために
少し準備しておくことをお勧めします

自己紹介のポイント

はきはきと話す 
子供の名前・自分の名前をはっきりと

短すぎ・長すぎは禁物
時間にして40秒から1分ほどが適当

最近の傾向
「とにかく手短に」も多い

先生がその場で「お題」を出し
子供の名前・親の名前の後にその質問に
答えるという自己紹介方法も

初級編

  • 兄弟・姉妹がいれば紹介
  • 家庭環境に変化があれば紹介
    • 共働き
    • 引っ越してきたばかり
    • 小さな子供がいる
    • 妊娠中

中級編

  • 簡単に子供を紹介するとしたら
    • 明るい・漫画好き・おしゃべり
      ・おとなしい・勉強嫌い
    • 短期・反抗期中・ゲームばかり

上級編

  • 話してダメなことなどない
    • 自慢話、自虐話などもOK
      • し過ぎにだけ注意
  • 悩み事、最近の子供の様子などを簡潔に
    • 悩みも最近の子供の様子も
      似たようなもの
      思わぬところで解決に

自己紹介サンプルをつくってみました

保護者会で失敗しない!「自己紹介サンプル」

サンプル ①

まやお母
まやお母

初めまして。山田まやおの母、山田まーやんと申します。

まやおは3人兄弟の長男です
性格はやはり長男らしく
よく言うとおっとりしていて
悪く言うとぼーっとしています

学校の事は毎日よく話してくれます
クラス替えで心配していたのですが
さっそく友達ができたようで
毎日元気に通っています
とても安心しました。

下に2歳の弟がおります。
私は人の顔を覚えるのが苦手でして、
また子供の面倒を見ていて
行事の時など挨拶できないかもしれません

声をかけていただけると嬉しいです
親子ともども一年間
よろしくお願いいたします

サンプル②

まやお母
まやお母

初めまして、田中まやおの母、田中まーやんです。

まやおは一人っ子です。
最近は、ゲームにばかり夢中で
家でも私と喧嘩が絶えません。

家ではとてもダラダラしているので、
学校での生活はどうしているのだろう
と時々心配しています。

ちょっとお聞きしたいのですが
皆さんはゲームの時間を
家で決めていますか?
どのくらいの時間にしているか
参考にさせて頂きたいです。

私は、フルタイムで働いています。
学校の行事にはあまり参加
できないこともありますが
1年間どうぞよろしくお願いいたします。

保護者会の服装・コーデの注意・持ち物は?

お洒落しすぎないよう…。

保護者会参加・学校行事の服装
時々目一杯おしゃれして来る方がいます
悪目立ちし、第一印象に残ります

  • 目立ちすぎない
  • 場違いな恰好をしない


幼稚園や保育園の保護者会は
下の子供がまだ小さかったり
赤ちゃんを連れて行ったりと
きちんとした服装には
こだわらなくても大丈夫ですが
小学校は保護者に注目が集まります

学校の雰囲気が分からない場合
どんな服装がいいか?という質問には
「ジーンズでは行かない」ことを
おすすめします。どんなジーンズも
カジュアル色が強くなりすぎてしまいます。

学校の行事=紺色が無難
紺色・白・黒・グレーなどが定番色です。
黒より強すぎず、紺色はきちんとして見える
印象があります。

派手な色(赤・原色ピンク・蛍光黄色)
ヒョウ柄・派手な柄
膝上フレアスカートなどは
避けた方がいいでしょう

遅刻しない
子供の保護者として学校へ行きます。
遅刻・欠席の場合は必ず連絡など
常識的な対応をしましょう
(小学校は当日朝の子供の連絡帳で連絡)

極力当日の電話連絡はしない
当日の保護者会で小学校は忙しい
当日急に欠席が決定した場合は
次の日に子供の連絡帳でお詫び
関連プリントの配布をお願いします
(電話なら下校後の連絡が望ましい。)

保護者会への持ち物
1・筆記用具
学校は割とラフに「プリントで
間違えました。修正してください」
と軽いタッチで言ってきます。
また、「それプリントで書いていないけど
めっちゃ重要じゃないですか。」
ということも口頭でのみ伝えることが
よくあります。

小学校はよく間違えます。
時間・日にちなどしょっちゅう間違えます
先生も忙しいんだな…と思います。
筆記用具 絶対に必要です。

2・スリッパ
当たり前ですがスリッパです。
すべての保護者が履けるスリッパを用意して
いる学校はありません。また、この時世で
貸してくれなくなりました。

下足を入れる袋持参というところも
あります。学校は信じられないくらい
汚れます。スリッパは忘れないように
してください。
携帯用スリッパはコンパクトで学校行事に
よく使います。

使用頻度がわりと高いので入学後すぐに
用意すると長く使えます。


小学校におすすめのスリッパタイプ
小学校はスリッパタイプがお薦め
(入学式や卒業式にも使うことになるので
黒・紺がおすすめです)

幼稚園・保育園の保護者は
バレーシューズタイプがお薦め
子供と一緒に体操などの
参観会などがあるところも
(しっかり走れる・動き回れるもの)

幼稚園・保育園ママにおすすめ
バレーシューズタイプ

水筒
思わぬ自己紹介からとてものどが渇きます。
急にせき込むとか、声がうまく出ない方が
よくいます。一口飲むと落ち着きます。
学校行事は子供が主役。
保護者は立ったまま長時間に及ぶことも
忘れると結構苦しい思いをします

必ずどの季節も持って行くのがおすすめです

小学校保護者会 これで安心 まとめ

新しい学校生活。
子供のためだと思って自己紹介と
役員決めを終えると脱力して家に
帰ります。

毎年繰り返される行事ですが、
時々素晴らしく上手な自己紹介をするお母さんや、自虐ネタを巧みに利用して笑いを取るお母さん。
子供の様子を一生懸命に話すお母さんなどいらっしゃってとても楽しいです。

普段、人前で話すことなどほぼないので用意してくるという方や、私の様に毎度緊張しすぎて訳のわからないことを口走り一人恥ずかしさと戦いながらまた来年度同じ過ちを繰り返す人など様々です。

役員決めは幼稚園・小学校に上がる
初めての子供さんがいらっしゃる
お母さんに必ず聞かれる質問です。
学校によっても係の比重などは違うかも
しれませんが出来る準備とタイミングは考えておく
と後々自分が楽だと思います。

コロナ禍で保護者同志の付き合いや
学校行事の参加はとても少なくなりました
ボーッとしていても入ってきた情報は
本当に少なくなりました


「子供がどんな風に学校で過ごしているか?」
先生はどんな教育方針で日々子供に接しているか?
今、学校で起きていることを知るために
少しの面倒ではありますが出席する
をおすすめします

これを読んでくださった方の
少しでも為になると嬉しいです

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました