RISU算数継続受講6か月 年長・小1に
RISU算数算数検定マスター判定が来た!
先取り学習で一つ上の学年の
小1次男は2年生対象の10級
年長3男は1年生対象の11級
にそれぞれ挑戦します!
この体験記で詳しく紹介するのはこちら
- RISU算数算数検定マスター判定
- RISU算数「算数検定助成」
- 検定試験を受ける
メリット・デメリット - 算数検定料金・合格ライン
3兄弟の子育て 日々、子供達と
楽しみながら成長するには?
を心がけています。
このブログは体験記。
実際の子供の様子・母の感想を
書いています。
このブログを読んで下さる方限定のクーポンコードです「yan07a」
お試しキャンペーンを120%活用する はこちら
RISU算数「算数検定・受験料助成」のサービス!!
RISU算数を受講中に
「本来の学年よりも上」の学年が対象の算数検定に挑戦し、合格した場合
RISU算数が受験料を「全額」「何度でも」負担してくれるサービスがある
これって最初はあまり重要に思わなかったけれど…(笑)
継続受講で分かったとてもいいサービス
リス算数で先取り学習を継続して先取り学習の結果が身に付いているか?を
算数検定でチェックする
「算数検定受験料金助成」は回数制限ナシ
「それじゃ、毎年次の学年の算数検定を受けたらいい!」
RISU算数は普通に受講していると自然と先取り学習になります1年・2年先は当たり前に
RISU算数一年経過・先取り学習はどこまで進む?
先取り学習の目安にも効果的
先取り学習って進み過ぎたりゴールが分からなかったりします
「次学年の算数検定マスター判定が来るまで」というゴール設定を設け先取り学習をするという方法も
2年先の飛び級算数検定ブログはこちら
算数検定申し込み~当日付き添いまで詳しくはこちら
モチベーションアップに難しいクイズ
演出が地味など…とてもまじめな
RISU算数ならではのご褒美
勉強頑張ったから
さらに頑張るために
また勉強をプレゼントする…
みたいな素敵なもの(笑)
理想的なループの完成
毎年先取り学習を次年度完了まで進め
算数検定マスター判定を受ける
- 算数検定を受ける=合格する
- 子供にとっては
「年に1度の受験練習」 - 受験代がご褒美で返ってくる
RISU算数「算数検定マスター判定サービスとは?」
来たよ!RISUから
「算数検定マスター判定!」
RISU算数検定マスター判定サービスとは?
RISU算数受講中の子供が先取り学習を進め、次年度の学年の算数検定が受けられると判定した場合に送られてくるメールサービスのこと。
先取り学習が進み、次の学年の「算数検定の範囲」の勉強が済みましたよとのお知らせ
現在小学校1年生で、リス算数受講6か月目
リス算数の算数検定マスター判定サービスで小1の次男は一つ上の学年の勉強(2年生)の
算数検定が受けられるレベルまで勉強を完了したことが分かりました。
RISU算数って何?
リス算数・実力テスト・料金・特徴はこちら
RISU算数で先取り学習→算数検定を受ける
RISU算数を継続受講してならではの感想
「先取り学習をして、次年度の算数検定を受ける」というのはそんなに高いハードルではない
RISU算数を知る前までは「先取り学習をタブレットで進める」というのすら半信半疑な母でした。
近頃はRISU算数受講6か月。
リス算数にも慣れてきた3兄弟
最近ではリス算数のシステムにも慣れた
親の手がかからなく子供達はどんどん進めて行きます
問題の意味や、単元の躓きも
ほとんど聞かれなくなっています
これは年長・小1・小5
兄弟皆が聞いてこなくなりました
RISU算数の中で全て完結している
復習に戻ったり
先生動画を見返したり
正解した問題をもう一度確認
兄弟で相談しながら時々
みんなでクイズみたいに
解きながら進めます
リス算数のスモールステップは着実に少しずつ。
先取り学習と言っても、学年の区切りがないので
”気が付いたら上の学年の勉強をしている”となります。
受講者の75%以上が実際の学年よりも上の学年を勉強している
リス算数公式HPより
これって本当・我が家もまさに
普通の子供が先取り学習をする
せっかく算数検定マスターも来たし、合格したら検定料金出してくれるって言うし
算数検定受けてみようよ…
という自然な流れ
多めに母のゴリ押し含みます(笑)
さて結果はいかに
母のゴリ押しはさらに進みRISU算数2年で2年先取り飛び級算数検定に挑戦しました
算数検定は近年人気の検定!
「算数検定が注目されています!」
算数は必須科目!
最重要科目として認知されています
1・小学校 算数が落とせない
最重要な科目
近年算数の問題は単なる計算問題に
重きを置かず文章題・思考力
を問われる問題が多く扱われています
小学校の算数の授業=文部科学省が
学習指導要領の改訂により高度に
2・積み上げの要素が強い科目=算数
小学校の勉強の要となる教科=算数
算数の授業だけ小学校の3年生から
成績順にクラス分けがある
クラスごとでなく
レベルごとに進み方・勉強が違う
積み上げがものを言う教科
3・中学受験にも活用できる入試優遇制度
算数検定も中学受験から活用できる入試優遇制度があります。
入試優遇制度とは
数学検定・算数検定公式HPより
入試優遇制度とは、大学・短期大学・高等学校・中学校などの一般・推薦入試において得られる、各優遇措置や評価、活用などの制度のことです。
全国の高等専門学校・高等学校・中学校780校以上、大学・短大・専門学校500校以上の学校で、この制度が導入されています。
4.検定の個別成績表・合格証が受け取れる
検定に合格して嬉しいのは
合格証が届くこと!
頑張った証として届く合格証は
子供のモチベーションアップにとても効果的
合否の個別成績表に記載されている結果表
- 問題の正誤
- 結果を表すグラフ
- 評価のコメント
- 成績に応じたチャレンジ問題
丁寧な解説と次につながる
ステップアップ問題も
個別成績表についてきます
実際の合格証・算数検定
当日付き添いを詳しくはこちら
算数検定低学年・級ごとの対象学年・料金は?
文部科学省後援・入学優遇措置制度や、単位認定制度もあり年々注目が集まっている算数・数学検定
(2022年10月より算数検定料金も改訂となり、各級値上がりしています。)
各級の対象学年・料金・合格レベル
幼児用検定 就学前の子供が入学準備として受ける
対象 | 所要時間 | 料金 | 合格ライン | |
かず・かたち検定 | 幼児対象 | 40分 | ¥2,500 | 15問中10問正解 |
個人受験のみ
小学校低学年対象算数検定概要
検定料 | 対象学年 | 試験時間 | 問題数 | 合格ライン | |
11級 | ¥2,700 | 1年生 | 40分 | 20問 | 70%以上正答 |
10級 | ¥2,700 | 2年生 | 40分 | 20問 | 70%以上正答 |
9級 | ¥2,700 | 3年生 | 40分 | 20問 | 70%以上正答 |
個人受験はナシ・提携会場受験のみ
算数検定高学年 合格レベル・料金は?
小学校高学年対象算数検定概要
検定料 | 対象学年 | 試験時間 | 問題数 | 合格ライン | |
8級 | ¥3,200 | 4年生 | 50分 | 30問 | 70%以上正答 |
7級 | ¥3,200 | 5年生 | 50分 | 30問 | 70%以上正答 |
6級 | ¥3,200 | 6年生 | 50分 | 30問 | 70%以上正答 |
数学検定
1級・準1級・2級・準2級・3級・4級・5級
検定料 | 対象学年 | 試験 | 合格ライン | |
5級 | 個人受験¥4,300 団体受験¥4,300 | 中学1年生 | 1次計算技能検定 2次数理技能検定 | 1次 70%以上正答 2次 60%以上正答 |
4級 | 個人受験¥4,300 団体受験¥4,300 | 中学2年生 | 1次計算技能検定 2次数理技能検定 | 1次 70%以上正答 2次 60%以上正答 |
小学生が検定試験を受けるデメリット
検定試験を受けるデメリットは?
「検定試験自体が小学生の子供に必要??」
ネットではそんな口コミや疑問も少なくありませんでした。受験に必要な年代ではなく小学校低学年からですから。
デメリットはやはり…
「不合格になってしまった時」
検定を受けるデメリット
- 試験場で体調急変
- 緊張で普段出来ることもできなかった
- 分からないからパニックに
- 一生懸命解いたけれど間違いが多くて不合格に
- 不合格が初めての挫折に
子供にはすべてが経験
「何回も繰り返し挑戦すればいい」
この先いくつもある挫折や失敗を怖がらずに挑戦できる強い子供に育てるチャンス
と考えました。やるとやらないのでは大違い。小さい時から「自分を信じて挑戦してみる」ことをさせたいと思いました。
不合格だとしても次年度の算数検定を受けるまで頑張った先取り学習は本人のもの
ここは親の出番「励まして盛り上げる」
検定試験を受けるメリット
検定を受けるメリット
- 親が見ていてくれる
=自己肯定感が増す - 勉強に意欲が出てくる
- 挑戦する気持ちになる
1・子供の自信につながる
特に小学校低学年のうちから家庭学習の勉強をさせる時=親
「どの程度子供に寄り添い見守る?」
検定を受けること=挑戦する
テストの感覚を知る
合否があるということを知る
プラスの反応が出てくるメリット
2・経験が大切
試験会場=独特の雰囲気
検定を実際に受けると分かる緊張感
- 本番の試験に強くなる
- 合否がある
「場数を踏む」というのは
いつか将来必ず受けるであろう
「どこかの受験に」も活きてくる
リス算数で算数検定合格を目指して
我が家は来月に迫った算数検定に向けて年長・小1が頑張っている
といいたいところですが…普段通り
小1は学校でテストを受けた経験はあっても「幼稚園年長」3男には
「テストが何かも分かりません」
まず受けてみる!!
せっかく半年も頑張ってきたリスきっず・リス算数。「失敗したっていいからやってみよう」そんな感じで挑戦させよう
RISU算数を受講してから子供の大きな変化は「集中力・落ち着き」
”勉強への取り組みの変化””はとても大きいと実感しています
毎日の生活の中で母の私も「怒ること」が無くなりとてもスムーズに
「RISU算数どうなのかな?」と思う方は
是非実際のタブレットでお試しを
お試し体験キャンペーンは限定紹介制
RISU算数お試しキャンペーンはこちら
お申し込みクーポンコード
「yan07a」をご記入ください
お試しキャンペーンについて詳しくはこちら
ご注意を!
RISU JAPAN公式からは
年間契約しかできません
参考になると嬉しいです