RISU算数成績リセットの方法・メリット・タイミングは?

RISUきっず・RISU算数
RISU算数成績リセットを完全解説・メリット・効果は? 心に太陽を唇にユーモアを

RISU算数の成績リセットボタン
この成績リセット=どんな時に使う?

RISU算数成績リセットの方法
RISU算数成績リセットのメリット
成績リセットのベストタイミング
体験小4の成績リセットの理由・効果

RISU算数で算数が得意になって欲しい・体験・子供の変化を綴っています。
その時々の母の気づき・感想多めすぎですが参考になると嬉しいです。
RISU算数クーポン(yan07a)
お試しキャンペーンはこちらから

スポンサーリンク

RISU算数 成績リセット詳しく解説

RISU算数成績リセットを完全解説・メリット・効果は? 心に太陽を唇にユーモアを

RISU算数「成績リセットボタン」解説
どこにある?
設定画面から*成績リセット
または受講者マイページから申請

押すとどうなる
成績リセット」すると始まる実力テスト
RISU算数の「初日にやった実力テスト」がもう一度始まる

実力テストを詳しく説明はこちら
実力テストは時間にして30分ほど
(問題がクリアできればクリアできるほど問題数は増えるので、時間等個人差アリ)
問題が解けない、または答えを間違えたらそこで終了

どこから再スタート?
実力テストで間違えずに解けた問題は理解しているとして=クリアしているステージ
再度そこのステージを解く必要はない
「実力テストでできなかったところは学習の必要がある、そこから先のステージは全てやり直す」

積み上げたポイントはどうなる?
成績リセットをするまでに貯めたポイントはそのまま維持される

続けているうちに難しくなってきて
「リセットボタンを押したい」
難しくなってきたRISU算数にいっそのことリセットボタンを押したらどうなる?

ついに我が家も「成績リセット」する日が来ました。

RISU算数成績リセットのメリットは?

今まで積み上げてきた「成績をリセットするメリットは?

実力テストであぶり出される算数の現在地
✅RISU算数で習った算数がどのくらい身に付き進歩したか?
✅成績リセットで見える=復習が必要な箇所

先取り学習が可能・無学年制のRISU算数=成績リセットボタンがあるのはなぜ?

先取り学習で思うこと
一度の先取り学習だけでははっきり言って「まぐれもある」
RISU算数の先取り学習はスモールステップで少しずつ。
そのまま進んでいけばわりとすんなりと自学年よりも先に進む


RISU算数の成績をリセットする狙い
RISU算数を一度全クリアしたところで小学生の算数が全て理解できたとは思わない
RISU算数終わったけど、出来ていたところ、出来ないところを✅する
どこまで算数理解している?
苦手や抜け落ちているところはない?
忘れているところは?
積み上げた中でのもろい単元をあぶり出す
ずいぶん前にやったこと=忘れてしまったのならもう一度やればいい

RISU算数「成績リセット体験談」

小4の次男が全ステージクリアでRISU算数を終了し、次の家庭学習の軸は何にする?と話していた。
その時の選択肢は大きく3つ

①もっと難しい問題集やってみる?
②塾に通ってみる?
③RISU算数成績リセットしてやり直す?

①難しい問題集
算数の問題集は、小学校低学年ならあまり問題はないのだろう。しかし、学年が上がり問題のレベルが難しくなればなるほど、つまづいたときに無駄に時間が過ぎ、解けるまでに時間がかかりすぎる。家庭学習の短い時間で効率的に勉強するには合わなくなってきたと感じた。


②塾に通う選択肢
以前に次男が自分から「道場破り」みたいな気持ちで挑戦した入塾テスト
試験を受けて、結果入塾許可も頂いた。
何度か塾からお誘いの電話もあった。
だけど、その後、次男から「塾に入りたい」とは言われなかった(笑)

推測される理由としては
「自分の成績がもう少し、とびぬけて良いものという過信があったんじゃないか?」
実際、算数はまあまあ。国語の試験はあまり良くなかった。
難関塾と呼ばれるところで、ライバルの存在が見えたというのもあるかもしれない


③の母も子も「もう一度RISU算数をやる」のは意見が一致していた。
なぜなら、知りたい。
RISU算数「1回全部クリアしたけど結局どうなの?」
「自分の実力はRISU算数をオールクリア=算数完璧」と言えるの??
ここを確かめたいというのが一番
完璧じゃないところは?苦手な単元は?
完璧じゃないところを突き詰めて、算数の精度をもっともっと上げたい

で、実際にこの夏休みに今まで頑張ったRISU算数の成績をリセットした
実力テスト・小4次男の実際の結果

どうしても出てこなかった=円周の求め方。 答えは「直径×3.14」
「半径×半径×3.14」だったか「直径×3.14」だったか?
そもそもそれだったか?

テスト中「あー、何だったかなー?思い出せない」を連発する次男
参考書でも見てみたら?とも思った
けれど、本来の今の実力をテストする=自分で出来る実力を
確かめなければ意味がないかな?と思い、そのままやらせた

小4次男の弱点と今後の課題が少し見えた
中学数学までやったけど、図形が弱い
計算は得意・早い・正確で本人も好き
単位・位もクリアできている
苦手は図形(体系的に図形単元の強化が必要)結果、小4までは完璧…小5以降をやり直している。

この1か月前に小6対象の算数検定6級合格したばかり。
5年生以降の算数が全て出来ていない訳ではない。
けれど「もう一度やり直すスタート地点」がそこだった。

4年生からぐっと難しくなっていく算数
一度で中学数学まで完璧になるとは思わない。何度でもやり直して頑張ればいい。
我が家の算数を強化する目的・ゴール

小学校を卒業するまでに小学校算数を完璧にしたい

「成績リセット」ベストタイミングは?

RISU算数成績リセット後のバッジ獲得・レベル状況

RISU算数成績リセットのベストタイミングはいつ?
少しずつ先取り学習を進めてチェックのためにちょこちょこ成績リセットする
先取り学習でオールクリアしてから成績リセットする

母

これは、経験から
全クリアー=先取り学習をしてから
成績リセットをおすすめします!
「とにかく一度サラッとやってみる」


サラッと一度先取り学習をしておくことのメリット
先取り学習でやったことがある・習ったことがある「一度解けた経験がある」自信。
中学受験専門塾に行く前に先取り学習する場合も
一度で入る単元もあれば、なかなか頭に入らない=好きじゃない単元もある
苦手な単元が出て来たとしても、一度解けたことがある

先取り学習をしてから苦手を復習するメリット
☆苦手をつぶそうとやる気が出る理由は「もう、すでに一度クリアしている」という自信

「算数が出来るから、さらに出来るようになる」といういい繰り返しを子供が認識する

☆先取り学習でこそ…と子供自身が復習をしたがらなかったが
リセット後のメリットで「復習せざるをえない」が意欲的に進めている


成績リセット後の子供の取り組み方
リセットをしてその後の取り組みがすごく「軽い感じ」
少しの時間にちょこっと、また空いた時間にちょこっと。
ゲーム感覚で進めている様子
前にならった「問題を落ち着いて解いている」なんだか、焦りがない
「やっていくうちに思い出している・簡単だと思っている」
「分かるから進めていける」
肩の荷が下りた雰囲気でRISU算数に向かっているような気がする


大切なのは学習した後「この単元は入っているか・理解しているか?」仕分けをすること
いつでもどこでも、「似たような問題が来た時に」答えられる?
一度脳に入れた情報を出し入れできる?
解き方を理解している?


仕分けをした結果を本人が分かっている
仕分けをした結果苦手な単元があれば
見つけて「潰す」
少しずつ「少なくなる苦手」を喜ぶ




最近の私の反省や気づきでもありますが
子供の家庭学習で、誉めるところは「結果ではなく、どんな風に頑張ったか?」
バッジ機能と母の気づき2023夏はこちら

気を付けてみるところは
「成績、点数、偏差値でなく、具体的にどこを間違えた?ミスした?その問題や単元を見る」
間違えた問題の単元の強化、確認を繰り返す。
苦手をつぶしていくと、勉強に対するモチベーションが落ちることなく実力が付くいい習慣になる。

算数これだけやったから、出来るようになったよね
自信のある教科が出来ると、他の教科も同じ様に「積み重ねればいい」
小4は分かるようになってきました
算数がすべての学習の基準になって自分を引っ張っていると感じているよう

この記事を読んで下さり
RISU算数が気になる方は実際のタブレットを子供さんが経験し
入会するかを決めるお試しキャンペーンをおすすめします
クーポンコード(yan07)
RISU公式HPからは本契約のみ
キャンペーンのコツはこちら

2学期がいよいよ始まりました
4年生の2学期 どんどん成長していく大切な時期
新しい事に意欲的に向かえる人になって欲しい
がんばれー!
参考になると嬉しいです

タイトルとURLをコピーしました