家庭学習・通信教育・体験談

【小学生勉強方法 高学年】小6男子が見つけた!自信のつく勉強法

小学校6年生の長男の体験談。塾は行ってません。「自分で自分を高める」勉強方法が自分を作り強くしました。大丈夫かな?と心配した弱気な長男。本を読みYou Tubeで検索。自分で新しい学習方法を探し実践するごとに自信をつけて行きました。まだまだかもしれない。だけど頑張っている。自分の編み出した方法で考えながら勉強する方法を紹介。
RISUきっず・RISU算数

RISU算数小6 受講11か月進まない先取り学習 だけどいいこと

RISU算数小6の体験記。受講11か月目に突入しました。先取り学習だからもうそろそろ終了するかなと思いきや終わらない。どうして先取り学習が進まないのか?小学校6年生は忙しい。だけどいいんじゃないか?と母は思っています。それよりもこの11か月で変化したことの方が大きかった。小学校6年生の勉強方法はこんな感じです。
子育て中の人間関係・悩み

「植物を育てる=子育ての秘訣に気付く」3児の母の子育て迷走記

3児の子育て中。癒しにと観葉植物を育て気が付きました。「植物は何も言わないけれど育てているとまるで子育てだ!」と思うポイントが沢山。子供の根っこの部分を作る子育て時代。どう接して何を思って子育てしたらいいのか?何も言わない植物から学ぶべきものが沢山。親として子供の大切な時をどう乗り切ったらいいか気付きがありました。
子育て中の人間関係・悩み

【PRODUCE101 JAPANシーズン2の魅力】を3兄弟子育てに!

プロデュース101を知っていますか?グローバルアイドルを目指す101人の男の子の戦い・オーディション番組で勝ち抜いて101人から切磋琢磨・自分との戦い。ライバルとの戦いを経て最終日にデビューできるのは11人。国民投票という視聴者の投票で最終日まで駆け抜ける彼らのドキュメンタリー。自分との戦いを続け進化していく様は男の子の子育てにも役立ちます。
子育てママ・副業・資格取得・ボランティア・勉強・趣味

心に太陽を唇にユーモアをサイト開設1年記念 ブログコンセプト決定

「心に太陽を唇にユーモアを」子育て中の主婦が何かを表現したいと始めたブログ。今月めでたく1年を迎えました。普通なら決まっているブログコンセプトだってやっと出てきたくらいの亀の歩み。瞬きをする間にも成長する我が子相手に奮闘しながら進むのだからこのくらいでいいのです。
RISUきっず・RISU算数

RISU算数小学校低学年”算数の大切さ”をドラゴン桜2から学ぶ

算数に特化したタブレット学習を兄弟3人に受講中。話題のドラマドラゴン桜2からも小学校低学年の算数の大切さを知りました。同じタブレット教材でも先取り学習が可能なRISU算数。低学年と高学年の勉強の進め方には違いがあります。3兄弟10か月の経験からおすすめする低学年の算数への取り組み方を解説します。
子育て中の人間関係・悩み

【子育て中の悩みに強くなる】たった1つの方法!3児の母の自分探し

子育て中の悩みを相談する人はいますか?”正解のない子育て”ママ同志の会話が減り、コロナ禍の子育ては自分流が加速します。自信のない子育てをしていた3児の母の自分軸を作った経験談。ネットを開けば情報は溢れているけれど何を信じて何を決めていけばいい?母に委ねられる様々な選択。これでいいのって思うことありませんか?
家庭学習・通信教育・体験談

【算数検定小1・年長ブログ】目指せ兄弟合格!当日付き添い~合格証

【先取り学習で算数検定合格】年長・1年生が兄弟で初めての受験。算数検定の申し込み~当日の流れ。合格証が届くまでを詳しく解説。先取り学習で身に付いた算数の知識を算数検定で試しました。”初めての検定の方は必読”注意事項などもしっかりと。小学校低学年でも受けられる検定試験=算数検定は子供に達成感や喜びがありました。
RISUきっず・RISU算数

RISUきっず内容は?小学校算数が始まる前に身に付けたい3つ

算数に特化したタブレット教材のRISUきっず。小学生版はRISU算数。未就学児の時から学校に備えて数の勉強が気になることはありませんか?小学校の算数はまだ始める必要はないかも。大切なのは数・数字への知識。いきなり始まる小学校の勉強・算数に不安があるのならこんな用意をしておくのがいいかもしれません。
家庭学習・通信教育・体験談

小学校低学年 算数が苦手な原因は?克服する家庭での勉強方法

小学校低学年から芽生える算数嫌い・苦手意識。算数嫌いあるあるから見つけた嫌いになって行く理由。勉強方法から見直して、嫌いな算数に自信を取り戻させてあげませんか?高学年からの方向転換はとても難しいです。3人の男の子の子育て中に子供に実践してみた勉強方法を紹介します。子供が前向きに勉強に取り組める習慣作りのヒントです。
RISUきっず・RISU算数

RISUきっずいつから始める?体験談から学ぶベストタイミングは?

幼児教育に算数に特化したタブレット学習教材リスきっずを受講して6か月。いつから始めるのがベストタイミング?受講期間で変わった子供の様子。時系列で体験談をまとめ・現在の小学校の様子も算数の必要性3児の母が解説。我が家の三男と私に起こった驚きの変化を正直に。親の与える環境によって瞬時に反応が出た3男体験談。
子育て中の人間関係・悩み

【コロナ禍の子育て】つらい・ストレス・悩みに3児の母の実践解消法

”コロナ禍の子育て=つらい・孤独”悩みが相談できない・情報交換が出来ない・ストレス解消ができない。家族や子供としか話さない孤独な状態。子育て中の3児の母がストレス解消にコロナ禍で取り入れたこと実践3選。コロナ禍での子育ての気分転換・発散方法を紹介。
スポンサーリンク