リスきっずは我が家の3男年長が夏から4か月受講しています。
子供の学習用タブレットや学習教材はとても進化しています。
バリエーションも豊富。新しい教材も情報も実際に試してみないと分からない。
RISUきっずは我が家で試した結果、子供の入学準備にとても効果がありました
子供に合った家庭学習方法を様々に試して記事を書いています。
この記事の内容は3児の母の子供のリアル体験談
①ほかの教材も試してリスキッズにたどり着きました
②体験談・子供への効果・反応をリアルな声として嘘なくお伝えします

リスきっずは算数に特化したタブレット学習だよ
小学校入学前の未就学児が対象だよ

お友達に試している人がいない
初めての教材に ”みんなやっているから”という知名度
で選んじゃうこともありますよね・・・
子供に合った教材を探すきっかけが ”小学校の入学準備” という方は多いのではないでしょうか?
小学生家庭学習の方法は?タブレット・紙教材・塾・家庭教師?はこちら
友達の口コミのような感覚で見たり聞いたりしてくださると嬉しいです。
risuきっず 効果ある?一人で出来る?

年長3男 りすきっず受講4か月目に突入。
家庭学習を年長から始める理由は小学校の入学準備のため
家庭学習の基礎=机に座り落ち着いて、問題を解くことが出来るようになりました。
兄たちが頑張るのにつられて 結果、3か月でりすきっずの全ステージをクリアー
入学準備としてつけさせたい習慣
- 机に座っている事が出来る
- 何かに集中することが出来る
引き続き、小学校の1年から3年の対象のリス算数へ自動移行。
入学準備だけでなく、現在は小学校の算数の先取り学習をスタート。
この4か月で、すでにリスきっずを終えて ”リス算数” に移行しています。
現在2年生の三桁のひっ算をクリアしました。

さすが、負けず嫌い年長3男君。頑張ったね
すごいね!!
りすきっずの問題は1日15分ほど続けていました。やらない日ももちろんあります。

りすきっずはゆっくり進めても、1年で教材が終わります。
クリアーしたら自動的にリス算数へと移行
入学準備として始めたリスきっず
気が付いたら小学校1年生の算数の先取り学習になっていたという理想的な形になります
risuきっずの悪い口コミを検証・実際に体験して

りすきっずの悪い口コミ・評判
- 算数だけで不安
- 難しい
- 先取りしすぎて分からなくなる
- 地味
- やる事が決まっていない
算数の重要性・必要性 は小学生の子供を持つ身としては しみじみと感じます。
算数を攻略できれば、あとの教科は それに乗じて やってくれる。(著者経験談)
算数が軌道に乗ると他の積み上げの教科のお手本となります。
- どうやって積み上げたら勉強って出来るようになるか?
- 答えまでたどり着いた成功体験=自信につながる仕組み
りすきっず 問題が難しい =確かに思います
実際に「子供の方が頭が柔らかいな」と思うような問題が数多くあります。
りすきっずには単なる計算問題ではなく頭をひねる問題・自分の知識と想像力を使って解く問題などが多く出題されています。
クイズのような問題です。
しかし、同時に読解力もつくために国語の能力もついてきます。

子供がクイズを解く感覚で問題をこなしていきます

私が分からないと兄弟がみんなで必死になって考えたりしています。
”教育熱心な保護者から厚い信頼”
リス算数のカリキュラムの内容はレベルが高いことで有名
子供の教育や家庭学習に詳しい保護者からの要望で小学校高学年コースから中学受験コースが出来たほど。

今は、書店の問題集も1冊¥1000以上します。
問題集を2冊くらいの料金で、思考力・判断力・柔軟に頭を使う良問を好きなだけ解くことが出来るのは非常にお得だと考えました。
先取りし過ぎで分からなくなってくる=これはあります。

実際にはそんなにずっーと
がりがりと頑張っていたわけではありません💦
たまにさぼりすぎて、こんなメールをいただいたこともあります。

10日間の学習データがないとメールで連絡が来ます。
子供が以前よりリスきっずをやっていないなー。というときには必ずこの答えです。

「だって、リス 難しいんだもん。」
分かることが楽しい・どんどん進むことが楽しい という先取り学習には
先取り学習のし過ぎで本当に難しくなってくる・・・があります。
年長3男は今、三桁のひっ算で苦戦中。
ひっ算のやり方を教えるのですが、すぐに忘れちゃってまた聞いてくる。
聞くとできるんだけど、間違えると心が折れちゃう。
そうすると・・・自然にリスのタブレットに手が伸びなくなる。
先取り学習の注意点
進み過ぎると難しくなって、タブレットに向かう気持ちにならなくなる。
先取り学習ならではのこんなつまづきには復習と動画。
つまづきを感知して送られてくる動画で乗り切ります。
学習データから、子供の勉強時間、間違えるポイントなどが分析されています。
子供の躓きポイントを開設してくれるトップチューターと呼ばれる現役東大生の解説動画も子供のやる気をアップする
リス算数の飽きさせない方法=キャラクターでもアプリゲームでもなく 復習
子供に出来ている事を認識させる=自信がつく
「先取りしすぎちゃったら 戻ってリスきっず完璧にしてごらん。」と一言
りすきっずのカラフルな色や、動物のかわいいイラストで心が和み100点を連発。

そうすると年長3男には笑顔と自信が戻ります。

やっぱりリスきっずはいいなーーー。
行ったり来たり自由に学年の枠を超えて、出来るところや難しいところを自分で選んで勉強していく。
この学年を超えた自由さを楽しみ、継続受講することが大切だと思います。
risuきっずの良い口コミを検証・実際に体験して

りすきっずの良い口コミ・評判
- 子供次第で先取り学習がどんどん進む
- 机に向かう習慣が出来る
- 親の手がかからない
- 学校の勉強が復習になる
- 勉強自体に自信が付く
一人でやらせても大丈夫?効果出る?分かってる?という心配に
りすきっずには読み上げ機能があります。文字が読めなくても算数が解ける。
一人で幼稚園年長がすいすいとやっていく様を見て少し驚きました。
本当に理解しているの?という心配に

あてずっぽうに答えて出来ているんじゃないのかな?
と心配もしていました。
RISUに届いたお子様の学習データは、全て独自システムで分析されます。
「いつ、どの問題を、どのくらいの時間で解き、どんな点数だったか、習熟度、つまづき箇所」など、お子様の学習状況把握が逐一可能です。
リスジャパンHPより
子供の解き方、間違い箇所、問題を解くのにかかった時間などから独自のAI によって分析。
例えば 子供があまり理解せずに、あてずっぽうで答えている事も分かってしまう。
・・・みたいです。タブレット学習だし、やろうと思えば出来ちゃうんです。
それもばれてしまうようです。すごいですね。進化しています。
あまり親の手は要りません。
クリアしたステージにおいては 子供が理解していると考えて大丈夫なようです。
4か月の検証で分かった事は
子供のやる気を続けるために、声掛けをする。
そうすると、とてもスムーズに勉強に向かってくれる教材です。
risuきっずの特徴は?

勉強することの楽しみ を教える教材
- 年長の時期のまっすぐな好奇心をいい方向に向ける
- ゲーム性・キャラクターはなし
- ステージクリアのご褒美がスペシャル問題というクイズ
- 解く楽しさ、正解することの楽しさが続く教材
色使いは多用・イラストもかわいいけど演出はいたってシンプル。
悪い口コミの中にもありましたがキャラクターなど起用している訳でもありません。
地味です。遊びがありません=これは本当。
りすきっずの教材の特徴
- 問題数が多い
- 問題の質が高い
- 算数だけを勉強していたつもりが、国語の能力もついている
小学校入学準備に効果的
- 動画が学校の授業の様
- シンプルな画面、遊びの感覚よりも問題の楽しさ
小学校入学準備=子供に学校のイメージをつける
学校の教科書に慣れるという点ではいいかもしれません。
risuキッズ体験 他教材と比べて良かった点・悪かった点

だって、3人の男の子のお母さん
一人目は知名度のある教材だってやらせたさ

3人目ともなると、ちょっと違ったものも
どうかな・・・と試してみるものです。
他の教材と比べて悪かった点
算数だけで大丈夫?=心配ならば読み書きはドリルで別にやる
国語・読み、書きなど、また鉛筆の持ち方など実際の文字を書く練習も必要では?
というのはあります。我が家はリスきっずとは別に国語は本を読んだり、字を書いたりしています。
他教材と比べて良かった点
- いい意味で地味
- 真面目
- やるしかなくなる
シンプルに算数が得意になるタブレット=NO、1ならば りすきっずだと思います。
アプリやゲーム、キャラクターなど他に興味を持たせるものが一切ありません。
集中して算数が出来るようになると考えると”公文”のような感覚が一番近い気がします。
アプリや、ゲームがある機能のタブレットは子供の興味をそそる分、真面目にやっているかと思いきや勉強ではなくそちらに時間を費やしている場合があります(経験談)
りすきっず料金・他の教材との比較

年間契約って勇気がいります。(親の本音)
リスきっずも年間契約(一括払い)月額料金にすると¥2480
今は、ほとんどの教材が年間契約が基本。
月額払いの料金がある場合は年間契約に比べ割高
年間契約の場合の月額費用比較
教材名 | タブレット費用 | 月額換算 |
進研ゼミ | なし | ¥2980(税込¥3278) |
スマイルゼミ | 9,980円(税込 10,978円) | ¥2980(税込¥3278) |
リスきっず | なし | ¥2480(税込¥2728) |
年間契約の考え方とメリット
1年をかけてゆっくりと家庭学習を習慣化できるようになることを目指す。
低学年から自主学習の習慣が付き、子供も親も楽になります。
- 年間で飽きずにコツコツと積み重ねていく事が出来れば教材は役に立つ。
- 移り気に色々と教材を変えることよりもまずは一つ挑戦してみることで成果がでる。
- 子供の学力・家庭学習の習慣化は年単位で考えることがおすすめ。
りすきっずサービスは?

算数に特化したリスきっず・リス算数ならではのこんなサービス!
本来の学年よりも上の学年が対象の算数検定を受ける場合
受験料を全額負担してくれる(回数制限なし)
実際に、年長の子供が算数検定で合格しています。(RISU算数hpに掲載あり)
また、全国小学生統一テストで1位を取った子供がRISU算数(小学生)の受講者で話題にもなりました。(2020年6月実施)
- 会員限定の特典も様々
- スタジオマリオのフォトフォルダープレゼント
- 子育て関連の書籍をプレゼント
- 手ぶらでBBQデザートクーポン無料
子育て関連に必要なサービスが受けられるところもリスきっずの特徴。
スタジオマリオのフォトフォルダーなどは、年長の七五三お祝い写真や、幼稚園・保育園卒園・小学校入学写真などイベントの多い年長時にはとてもありがたいサービス。
兄弟で受講すると兄弟割りもサービスにあります
リスきっずお得なキャンペーン
リス算数 お試しクーポンを使って1週間¥1980で実際のタブレットを使い試してみませんか?
このブログを読んで下さった方に限定のお試しキャンペーンクーポンコード「yan07a」
(本契約になった場合はお試し代金もかかりません。)人数限定のため限定数に達し次第終了

小学校入学準備は
”学校のイメージ=勉強が始まるよ”
ということを子供に付けることだと思います。
親子喧嘩の8割は勉強について
机に向かう習慣の出来ていないお母さんの悩みは「どうしたら勉強してくれるか?」
子供がどうして勉強してくれないか?=勉強が楽しいと思えない
小学校1年生はほとんど国語と、算数しかありません。
りすきっずは学校の勉強をまず、好きになるための教材としてはとても効果的です。
自分で挑戦して、攻略できる基礎作りにリスきっずは我が家でとても良い習慣作りになっています。
参考になると嬉しいです。
コメント